ー 情けは人の為ならず ー
こんにちは!
三重県・愛知県・岐阜県でエコキュートの交換、水廻りのリフォームをしております。
「株式会社晴屋」代表の小濵です。
僕は子供の頃から漫画が好きす。
ここ数年は忙しいのでなかなか時間が取れませんが
流行っているものは大体読んでいます。
もちろんエンタメとして面白いのですが
人生において大切なことを教えてくれたりもします。
『鬼滅の刃』の主人公、竈門炭治郎は漫画史上1番じゃないかというくらい
真っ直ぐで、誠実で、努力家で、THEいいやつです。
作中の炭治郎のセリフで「人のためにすることは、巡り巡って自分のためにもなっているもの」
というセリフがあります。
これは新渡戸稲造の言葉で
『情けは人の為ならず』から来ていると思います。
この言葉は『情けをかけると、その人のためにならない』と捉えられることが多いみたいですが、本来の意味は違います。
この言葉の全文は
『施せし情は人のためならず
おのが心の慰めと知れ
我れ人にかけし恵みは忘れても
人の恩をば長く忘るな』
僕はもともとこの言葉が好きで、会社の行動指針の案にもありました。
自分の周りの人がこんな人ばっかりだったら好循環が生まれそうです。
そのためにはまず自分がそうある必要があり、
自分がそうあることで、周りもそうなったり、そんな人たちが集まって来るんだと思います。
類友ってやつですね!
僕はまだまだ炭治郎にはなれていませんが
『やらない善よりやる偽善』マインドで修行中です。
そんな漫画に影響を受けやすい僕ですが、
昨日も引き続きリフォームの現場に行ってきました。
現場に行く途中の田んぼ道で車が脱輪していました。
声を掛けるか迷ったのですが、ここでも漫画の『進撃の巨人、リヴァイ兵長』の言葉で
「結果は誰にもわからない。だから、まぁせいぜい悔いが残らない方を自分で選べ」
と言う教訓が発動して、声を掛けなかったら1日後悔すると思ったので声を掛ける事にしました。
窓を開けて「大丈夫ですか?」と言うと「大丈夫じゃないです😭」とまさかの返事(笑)
近くに車を停めて、雨の中2人で押したりしてみましたが、全然びくともしません。
10分くらい格闘して、その間にも10台以上の車が通って行きましたが1台も止まってくれませんでした。
通勤ラッシュの時間帯で、天気は雨だったので仕方ないとは思いますが
松阪の人って冷たいなーと思いました(笑)
体も冷たくなってきたところで、「もうJAF呼んだ方がええな!」となって笑顔で解散しました。
帰り道に車が無かったので無事助かったんだと思います。
そんな訳で、現場到着が20分遅れましたが、後悔を避けれたのでよしとします。
ネタを提供してくれたんだと思うことにしました。
パーマのお兄さんありがとう!
1日ガッツリ作業をすると決めていたので、気合い十分で現場に挑みましたがなかなか苦戦しました。
朝、徳を積んだはずなのに、そんなに早くは巡ってこないものですね。
おわり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆エコキュート在庫あります☆
先ずはお見積り!お考えの方はお気軽にご相談ください
youtubeに施工動画などを投稿しているのでチェックしてみてください
https://www.youtube.com/channel/UCo4JKV0CZtuPI0cnlrUCHjA/featured
#三重#松阪市#津市#伊勢市#鳥羽市#志摩市#南伊勢町#玉城町#多気町#明和町#度会町#大台町#大紀町#紀北町#尾鷲市#鈴鹿市#亀山市#四日市市#菰野町#川越町#東員町#桑名市#いなべ市#伊賀市#名張市